2011年02月08日
シブヤ大学?
2月10日(木)の午後2時からえんぱーく3Fの多目的ホールでUNi(注)主催の「~ 塩尻市に新しいスパイスを ~」というセミナーが開催されます。

(←パンフレットです。クリックすると大きくなります。)
この講師が、シブヤ大学学長さんということです。東京事情に詳しい人なら、渋谷にシブヤ大学なんて大学はないよと言うでしょうね。その通りです。シブヤ大学は、学校教育法でいうところの「大学」ではありません。若者の情報発信の街「シブヤ」全体ををキャンパスとし、街に関係する人が生徒や先生となっている学びの場、遊びの場がシブヤ大学です。その「シブヤ大学(NPO法人)」を設立したのが、シブヤ大学学長さんと言うことです。
地域活動のヒントになるような、なにか面白い話が聞けそうな気がしませんか?
シブヤ大学についてもう少し詳しく知りたい方は、こちらをどうぞ!!
注)UNiとは..
塩尻市内のIT関連のNPO法人や企業が、地域情報ネットワークの構築やICT(情報通信技術)活用を目指し、設立した「塩尻情報活用会議」です。

(←パンフレットです。クリックすると大きくなります。)
この講師が、シブヤ大学学長さんということです。東京事情に詳しい人なら、渋谷にシブヤ大学なんて大学はないよと言うでしょうね。その通りです。シブヤ大学は、学校教育法でいうところの「大学」ではありません。若者の情報発信の街「シブヤ」全体ををキャンパスとし、街に関係する人が生徒や先生となっている学びの場、遊びの場がシブヤ大学です。その「シブヤ大学(NPO法人)」を設立したのが、シブヤ大学学長さんと言うことです。
地域活動のヒントになるような、なにか面白い話が聞けそうな気がしませんか?
シブヤ大学についてもう少し詳しく知りたい方は、こちらをどうぞ!!
注)UNiとは..
塩尻市内のIT関連のNPO法人や企業が、地域情報ネットワークの構築やICT(情報通信技術)活用を目指し、設立した「塩尻情報活用会議」です。
Posted by えんれんじゃー at
21:41
│リアルタイムえんぱーく