2011年06月19日
シオジリング なう?!
以前、新聞記事として紹介した開館1周年記念として8月に開催される「えんぱーくアートフェスタ」の正式名称が「シオジリング」となったようです。

(このポスターの背景の風景、どこかで見たと思ったら、えんぱーくから北東方向見た時のものですね)
今日は、えんぱーく3階のガラス張りの会議室で、12時間連続実行委員会なるものが、オープンに行われていました。そしてその進行状況は、「#shiojiring」というハッシュタグでツイッター配信していました。さらにそのツイッター画面は、3階のプロジェクターで壁柱に投影されていました。

ツイッターは140文字という制限もあり、うまく表現しないと、関係者以外にはわからない内容になってしまいそうで、なかなか難しそうです。でも、ツイッター発信の投影というのは、今を共有する新しいアイデアなので、もう少し進化させてくださいね。
いずれにしても、「シオジリング -塩尻でアートに出逢う2日間-」のイベントを今から楽しみにしています。

今日は、えんぱーく3階のガラス張りの会議室で、12時間連続実行委員会なるものが、オープンに行われていました。そしてその進行状況は、「#shiojiring」というハッシュタグでツイッター配信していました。さらにそのツイッター画面は、3階のプロジェクターで壁柱に投影されていました。


ツイッターは140文字という制限もあり、うまく表現しないと、関係者以外にはわからない内容になってしまいそうで、なかなか難しそうです。でも、ツイッター発信の投影というのは、今を共有する新しいアイデアなので、もう少し進化させてくださいね。
いずれにしても、「シオジリング -塩尻でアートに出逢う2日間-」のイベントを今から楽しみにしています。
Posted by えんれんじゃー at
21:19
│リアルタイムえんぱーく