2013年03月12日
入試
今日は、長野県の高校入試の日でした。
暖かくて穏やかで、天候的には入試日和?だったと思います。
それに比べて大学のセンター試験は、今年もそうでしたが、積雪等の悪天候の日が多くて受験生も大変ですね。
風邪やインフルエンザの流行もこの時期だし、これらだけを見ると一部で議論されている9月入学もメリットがあるかな..と思いますが、入試の時期が真夏になり、これはこれで大変です。
さて、高校入試があり、大学の方は前期試験の結果への対応で忙しいのか、今日のえんぱーく3階市民サロンは、学生さんも少なくひっそりしていました。

とにかく、今日は素晴らしく晴れ渡ったので、西側のアルプスは、穂高岳を含め、新潟県の山々まで見えるくらいでした。
穂高岳の会の皆さんの調査結果によると、春が一番穂高岳が見える確率が高いようですので、現在、冬期ということで立入が禁止されている展望テラスや芝生広場から、はやく、北アルプスの山並みを眺めたいですね。
暖かくて穏やかで、天候的には入試日和?だったと思います。
それに比べて大学のセンター試験は、今年もそうでしたが、積雪等の悪天候の日が多くて受験生も大変ですね。
風邪やインフルエンザの流行もこの時期だし、これらだけを見ると一部で議論されている9月入学もメリットがあるかな..と思いますが、入試の時期が真夏になり、これはこれで大変です。
さて、高校入試があり、大学の方は前期試験の結果への対応で忙しいのか、今日のえんぱーく3階市民サロンは、学生さんも少なくひっそりしていました。


穂高岳の会の皆さんの調査結果によると、春が一番穂高岳が見える確率が高いようですので、現在、冬期ということで立入が禁止されている展望テラスや芝生広場から、はやく、北アルプスの山並みを眺めたいですね。
Posted by えんれんじゃー at
20:17
│リアルタイムえんぱーく