2012年04月02日

100万人余話

 えんぱーく来館者100万人を数えていたのは、来場者カウンターという機器だと思います。えんぱーくの場合、1階の正面玄関、西口、東口と3階の駐車場連絡通路入口の4箇所のセンサーでカウントしているようです。下の写真がそのセンサーじゃないかと思います。
    
 この方法では入る人と出る人の区別が付かないので、両方の数をカウントして、その結果の半分を来館者数としていると聞きました。ですから、1日のうちに何回も出入りするとその度カウントされます。腕を組んだ恋人達は、多分1人でカウントされますし、子どもを抱っこして入った場合も1人と数えられると思います。と言うことで、そんなに厳密に数えてはいませんが、細かなことを言わず、マクロに捉えて100万人達成です。

 私事ですが....
「100万人達成日をあてようキャンペーン」で3月30日を当ててしまいました。当たった人は全部で18人だそうです。最初の説明では、その中から抽選で記念品がもらえるとの話でしたが、新聞によると、当たった人全員に記念品をいただけるようです。やった!!  


Posted by えんれんじゃー at 20:02たわごと

2012年04月01日

さくらフェスタ

 今日から4月です。まだまだ寒い日もありますが、4月の声を聞くと気分的にも春めいてきます。ということで、恒例の「さくらフェスタ」が今年も開催されます。えんぱーくにも、そのプログラムや参加団体を紹介したポスターが貼られていました。(同様のチラシはラックにもあります。)

 4月22日開催と言うことで、あれ?遅いのではと思いましたが、今年の寒さなら、そのくらいになるのかなとも思います。でも、このところ異常気象っぽいところもあり、一気に初夏の気温になる可能性もありますね。いずれにしても、さくらフェスタの詳細は、ナガブロの公式?ブログをご覧ください。



 先日、塩尻一番最初に咲くと言われている市役所の保健センター横のカワズザクラ(南の桜)を見に行きましたが、当然まだまだ蕾固し!でした。  


Posted by えんれんじゃー at 20:20イベント情報