2012年04月02日

100万人余話

 えんぱーく来館者100万人を数えていたのは、来場者カウンターという機器だと思います。えんぱーくの場合、1階の正面玄関、西口、東口と3階の駐車場連絡通路入口の4箇所のセンサーでカウントしているようです。下の写真がそのセンサーじゃないかと思います。
  100万人余話  100万人余話
 この方法では入る人と出る人の区別が付かないので、両方の数をカウントして、その結果の半分を来館者数としていると聞きました。ですから、1日のうちに何回も出入りするとその度カウントされます。腕を組んだ恋人達は、多分1人でカウントされますし、子どもを抱っこして入った場合も1人と数えられると思います。と言うことで、そんなに厳密に数えてはいませんが、細かなことを言わず、マクロに捉えて100万人達成です。

 私事ですが....
「100万人達成日をあてようキャンペーン」で3月30日を当ててしまいました。当たった人は全部で18人だそうです。最初の説明では、その中から抽選で記念品がもらえるとの話でしたが、新聞によると、当たった人全員に記念品をいただけるようです。やった!!


同じカテゴリー(たわごと)の記事画像
水玉模様のバス
噂の図書館
山雅通り!?
雑誌の本棚
今でしょ!
デザイン都市
同じカテゴリー(たわごと)の記事
 水玉模様のバス (2013-05-05 20:23)
 噂の図書館 (2013-05-03 20:17)
 山雅通り!? (2013-05-02 20:03)
 雑誌の本棚 (2013-04-16 20:22)
 今でしょ! (2013-03-31 20:25)
 デザイン都市 (2013-03-10 20:25)

Posted by えんグリーン at 20:02 │たわごと