2012年03月03日
雛飾り
今朝起きて、携帯を見ると「The Doll's Day」と表示されていました。どうやら、雛祭りのことを英語では、こう言うようです。「人形の日」では、なんかちょっとニュアンスが違うのでは...?
それはさておき、えんぱーくでは、2階のフリーコミュニティの協働オフィスの前に雛飾りが、1階の図書館のミニギャラリーにも雛飾りと享保雛や押絵雛が飾られています。

そして、2階のフリーコミュニティの会議机には、えんれんじゃー(+えんじぇるず)のお雛様のイラストのカレンダーもありますよ。

それはさておき、えんぱーくでは、2階のフリーコミュニティの協働オフィスの前に雛飾りが、1階の図書館のミニギャラリーにも雛飾りと享保雛や押絵雛が飾られています。


(↑ クリックすると大きく見えます ↑)
(左がフリーコニュニティの雛飾りで、先週のえんぱーくらぶフェスティバルから飾られていました。右が図書館の雛飾りで、享保雛はこのお雛様の後に飾られています。)そして、2階のフリーコミュニティの会議机には、えんれんじゃー(+えんじぇるず)のお雛様のイラストのカレンダーもありますよ。

Posted by えんグリーン at 20:02
│リアルタイムえんぱーく