2012年01月10日

塩尻の宿場と街道

 えんぱーく1階水のコートの半分の時計「リーフクロック」が取り付けられている壁柱に郷原宿・塩尻宿・洗馬宿の活動紹介の案内がありました。そして、それをプロモートするため、古地図が展示されていました。
  塩尻の宿場と街道  塩尻の宿場と街道
(↑ クリックし大きくしてご覧ください↑)
 地名等が、すごく詳細に記入された地図ですが、最初見た時、ちょっと違和感を感じました。それは、見慣れた「北」が上になっているのではなく、「北」が左側になっているせいですね。以前森のコートで、中山道の絵図が展示されていましたが、今回の地図は、中山道だけではなく善光寺街道・三州街道等を含めた信州全体の地図です。
 写真右は、塩尻付近をアップしてみました。

 実際の宿場の活動紹介については、別の機会にアップします。


同じカテゴリー(リアルタイムえんぱーく)の記事画像
アウェイで頑張れ!!
図書館の休館
定演の季節
シリゼミ始まる!
もう一つのWi-Fi
休み明けのえんぱーく
同じカテゴリー(リアルタイムえんぱーく)の記事
 アウェイで頑張れ!! (2013-05-21 20:10)
 図書館の休館 (2013-05-16 20:27)
 定演の季節 (2013-05-14 20:19)
 シリゼミ始まる! (2013-05-10 20:23)
 もう一つのWi-Fi (2013-05-09 20:31)
 休み明けのえんぱーく (2013-05-07 20:13)

Posted by えんグリーン at 20:31 │リアルタイムえんぱーく