2011年08月05日
シオジリング スタンバイ OK?
明日から、えんぱーく全館を使っての「シオジリング -塩尻でアートに出逢う2日間-」が開催されます。...ということで、今日のえんぱーくは、あちこちでその準備が行われていました。ここで、あまり紹介すると、明日の楽しみがなくなってしまいますので、その極々一部を紹介します。
写真左は、森のコートで足場を組んで制作されていた「ウシロノショウメン」という作品だそうです。えんぱーくで一番大きな壁柱への展示は、迫力がありますよ。先日までここに展示されていた「本はアートだ!」の展示は、2階の図書館の壁柱に引っ越していました。
写真中は、一昨日から紹介している水のコートの折鶴をモチーフにした作品です。水のコートの周りの手すりにも折鶴が取り付けられ、その折鶴には、願い事が書かれていました。
写真右は、この傘を使ってのパフォーマンスがあるようで、傘へ描かれた絵を乾かすために手すりに並べられていました。

(↑これらの写真は、クリックで大きくなります)

この展示は、これでお終いなのか、何かが付け加わるのか不明です。
..と言う訳で、明日はえんぱーくへ来て、現代アートを楽しんで下さい。
写真左は、森のコートで足場を組んで制作されていた「ウシロノショウメン」という作品だそうです。えんぱーくで一番大きな壁柱への展示は、迫力がありますよ。先日までここに展示されていた「本はアートだ!」の展示は、2階の図書館の壁柱に引っ越していました。
写真中は、一昨日から紹介している水のコートの折鶴をモチーフにした作品です。水のコートの周りの手すりにも折鶴が取り付けられ、その折鶴には、願い事が書かれていました。
写真右は、この傘を使ってのパフォーマンスがあるようで、傘へ描かれた絵を乾かすために手すりに並べられていました。




..と言う訳で、明日はえんぱーくへ来て、現代アートを楽しんで下さい。
Posted by えんグリーン at 20:52
│リアルタイムえんぱーく