2011年07月18日
女子力
なでしこJapan、やってくれました!!

朝(夜中)から、眠い目をこすりながら、とうとう最後まで見てしまいました。ああ、もうこれで駄目かと何度も思いましたが、その度粘りに粘って、最高の結果を見せてくれました。昨年のサムライJapanの目標だったベスト4を、あっという間に飛び越えて、優勝ですからね。
サッカーだけではなく、このところの日本は、女性の力が目立ちます。各地で繰り広げられている地域活動でも必ずと言っていいほど、女性が重きを占めています。又、「女子会」なる言葉もできているようです。これからは、男性の潔さより、女性の諦めない粘り強さが必要なのでしょうね。
全く、話は変わりますが、
今日、久々にえんぱーくから、穂高連峰を見ることができました。ここ1ヶ月くらい、6月の梅雨空と、急な梅雨明け後の夏雲に邪魔されて、ほとんど見ることができませんでした。穂高には、まだ少し雪が残っているようですね。


朝(夜中)から、眠い目をこすりながら、とうとう最後まで見てしまいました。ああ、もうこれで駄目かと何度も思いましたが、その度粘りに粘って、最高の結果を見せてくれました。昨年のサムライJapanの目標だったベスト4を、あっという間に飛び越えて、優勝ですからね。
サッカーだけではなく、このところの日本は、女性の力が目立ちます。各地で繰り広げられている地域活動でも必ずと言っていいほど、女性が重きを占めています。又、「女子会」なる言葉もできているようです。これからは、男性の潔さより、女性の諦めない粘り強さが必要なのでしょうね。
全く、話は変わりますが、
今日、久々にえんぱーくから、穂高連峰を見ることができました。ここ1ヶ月くらい、6月の梅雨空と、急な梅雨明け後の夏雲に邪魔されて、ほとんど見ることができませんでした。穂高には、まだ少し雪が残っているようですね。

Posted by えんグリーン at 20:14
│たわごと