2011年05月27日
「残念ながら..」のその後
以前のブログで、えんぱーくの周りの辛夷(コブシ)の木の内、2本は新芽が出てこないとレポートしましたが、よく見ると1本は、幹の下の方で健気に葉を付けていました。<写真左>防寒のためのネットの隙間を縫って、がむしゃらに生きていることをアピールしています。(実は、私が見つけたのではなく、このブログ「えんグリーンのひとり言」の読者さんから、教えてもらいました)
そして、他の辛夷の木は、新緑真っ盛りです<写真右>。これについては、えんイエローさんもレポートされています。

ようやく、初夏の雰囲気が感じられるようになったのに、もう梅雨入りだそうです。えんぱーくの展望テラスからみる穂高も梅雨入りに合わせたように雲に覆われ、全く見ることができませんでした。

そして、他の辛夷の木は、新緑真っ盛りです<写真右>。これについては、えんイエローさんもレポートされています。


ようやく、初夏の雰囲気が感じられるようになったのに、もう梅雨入りだそうです。えんぱーくの展望テラスからみる穂高も梅雨入りに合わせたように雲に覆われ、全く見ることができませんでした。

Posted by えんグリーン at 21:08
│リアルタイムえんぱーく