2013年03月01日
置き方が変わっていました。
えんぱーくの図書館は、配架してある雑誌(週刊誌や月刊誌など)の種類が、県下でも1,2位だと聞いています。
1階の図書館に入ってすぐ右側に新刊雑誌の書架がありますが、ここの本は、館内で見ることはできますが、貸出はできません。
貸出可能な雑誌は、別にバックナンバー用の書架があります。そのバックナンバー用の書架の本の置き方が変わっていました。

文章では説明しにくいのですが(写真でも分かりづらいですが)、今まで縦に重ね置きされていたのが、向きが変わって重ね置きされています。要は、背表紙が見えるようになっています。(今までの置き方だと背表紙は見えない)
雑誌の場合この方が、何月号か(場合によっては、内容も..)わかる置き方です。
でもこの置き方だと配架できる種類は減ってしまうと思うのですが、現実はどうなんでしょうかね?
1階の図書館に入ってすぐ右側に新刊雑誌の書架がありますが、ここの本は、館内で見ることはできますが、貸出はできません。
貸出可能な雑誌は、別にバックナンバー用の書架があります。そのバックナンバー用の書架の本の置き方が変わっていました。

雑誌の場合この方が、何月号か(場合によっては、内容も..)わかる置き方です。
でもこの置き方だと配架できる種類は減ってしまうと思うのですが、現実はどうなんでしょうかね?
Posted by えんグリーン at 20:32
│リアルタイムえんぱーく